チャンネルを複数人で管理したい!
cha1ra.comでは現在cha1ra.comというYoutubeチャンネル(そのままですね)を管理しています。このYoutubeチャンネル、実はGoogle+のアカウントを用いることで複数人でチャンネルを管理することが可能なのです!そのやり方については公式サイトにも記載されていますが、わかりづらい点があるのでまとめてみました。
[adsense]これが手順だ!
おおまかな手順としては、
YouTubeチャンネルの開設者が管理者にしたいユーザーを招待
↓
ユーザーが招待を承認
という形になります。そもそも、YouTubeチャンネルを新しく作りたい場合はどうしたらいいの?という方は過去のエントリーを参照してください。では、まずチャンネル開設者の動きを確認していきましょう!
①YouTubeにアクセスする
ユーザーを追加したいチャンネルでログインしてくだい。
②右上のアイコンをクリック
するとこんな画面が出てくるので、赤丸で覆われている歯車アイコンをクリックします。
⑥追加したい相手のアカウント名orメールアドレスを入力、送信
ここまでの手順を実行すると…
招待中になりました!管理者側の手順はこれで以上となります。あとは、招待されたユーザーが招待を承認するだけです!!!
しかし、この招待が曲者で、どこに招待されたのかわかりづらい!!
どこに招待が来ているかというと、はい、gmailを開いてください。
すると、
ソーシャルというところになにやら新しい通知があります。
そこを開いてみると…
いたーーーーーーー!!!!
あとは「管理者になる」ボタンを押すのみです!
2人になったよ!!!もう寂しくないね。
以上、解説でした。YouTubeは色々な機能が搭載されて便利になったと同時に操作が煩雑になったように感じます。せめてユーザーマニュアルは痒いところに手が届くものにしてほしいです…。