プロゲートを体験!
みなさん、prog-8というサービスはご存知でしょうか?
https://prog-8.com
プログラミングの演習と学習をオンライン上で学習できるサイトです。
無料で基礎の基礎までは学ぶことができます。それ以降の講座は月額980円を支払うことで受講が可能です。
・・・それって1ヶ月間だけ入って受講しまくったら超お得じゃない?
ということで、時間がある今だからこそ、入会してみました!
現在のレベルと感想
現在、ここまで学習が完了しました!
レベルがサクサク上がっていくのでゲーム感覚で学習を進められますね。
ある程度学習を進めてみた感想として、一番最初の導入としては最適です。
オブジェクト指向の概念や、CSSとSCSSの違いなど、文章だけではわかりづらい点も図を交えてわかりやすく解説してくれます。
私はプログラミングをかじったことがありますが、プログラミングの未経験者でも一からキャッチアップが可能なくらい、丁寧にスライドが作られています。
また何より、各単元ごとに演習問題が用意されており、実際に手を動かして動作を確認することができます。これがとても嬉しいポイントですね。
プログラミングを覚える近道は写経、つまりコードの書き写しが効果的と言われていますが、それを環境構築が必要なく、ただWebブラウザを開くだけで実現できてしまうのはすごいですね!
あとは実際に書いてみるべし!
prog-8を使ったからといって、何か作品がすぐ作れる様になるかというとそういうことではありません。実際にプログラムを自分の環境で作るにはエディタの設定やパッケージのインストールなど、自分で設定しなければならないことは盛りだくさんです。
また、prog-8はどの演習でも、ある程度コードが書いてあり、穴埋めをするだけでコードが完成するようになっています。なので、自分で一からコードを書く際には、別途自分自身でググる必要があります。
しかし、prog-8を使うことで、コードへの恐怖心が取り除かれることは確かです。その意味で、プログラミングより我々にとって身近にしてくれる、素晴らしいサービスと言えるでしょう。