Arduinoのお勉強始めました。
最近必要に迫られて、かるーくかじって放置していたArduino、ひいては電子工作について勉強しはじめました(そしたら朝になってました)。
手始めに、ボタンを押してタイヤの挙動を操作するガジェットを作ってみました。要するに前と後ろにしか進まないラジコンです。突発的な思いつきで本体を製作したので、自分の部屋にあるもので作りました。ありあわせで作った割にはいいかんじになったんじゃないかなと思いますw
実際の動画など
ではでは、実際にどういう動きをするのか、御覧ください!
こんなかんじです。挙動は、
- 赤いボタンを押すと前進
- 黒いボタンくを押すと後退
です。シンプル・イズ・ザ・ベスト。配線は以下のとおりです。
ですね。
そしてコードはこちら。
[java]
/*
モーターの挙動をボタンで操作する
2014/08/05
cha1ra.com
*/
const int goButton = 12;
const int backButton = 13;
int gbState = 0;
int bbState = 0;
void setup(){
pinMode(1,OUTPUT);
pinMode(2,OUTPUT);
pinMode(goButton,INPUT);
pinMode(backButton,INPUT);
}
void loop(){
gbState = digitalRead(goButton);
bbState = digitalRead(backButton);
if(gbState == HIGH){
digitalWrite(1,HIGH);
digitalWrite(2,LOW);
}else if(bbState == HIGH){
digitalWrite(1,LOW);
digitalWrite(2,HIGH);
}else{
digitalWrite(1,LOW);
digitalWrite(2,LOW);
}
}
[/java]
解説など(coming soon...)
ざっと資料をアップロードしましたが、現在これの解説まで書く気力が残っていないので後日Tipsという形で記事をアップロードしようと思います。
Tipsとして記事を上げる(予定)のものは以下のとおりです。
- 上のコードはなにを命令しているの?
- const int ってなに?
- TA7291って何者?
- この抵抗はどういう意味なの?
- 実際に僕が間違えた配線NG集
期待しないでお待ちください!