というわけで、iTerm2をいじってみようと思うターミナル初心者である。
ターミナル初心者は、いきなりコードのこととかわからないのです。iTerm2は一体全体何が便利なのか知らないのです。
というわけで、まずは外装を整えましょう。
Preferences->Profiles のColorsから変えられそうな気配。
と、ここでこんな記事を見つけた。
Terminalを縦に分割できるiTerm2の設定と使い方メモ
どうやらsolarizedなるプリセットが存在しているらしい。solarizedとはなんぞやとぐぐってみると、どうやら目にやさしい配色のプリセットのことらしい。
…それはダウンロードするしかないじゃないですか。
早速ダウンロードしてみるわけである。ここからダウンロードできる。
で、上記の記事に書いてある手順でプリセットをインストール
すると、
これが
こうなった。
うん。まあいいんじゃない?しばらくこれを使ってみようと思う。
で、iTerm2。何が便利なのかというと、切り分けができることにあるらしい。
tmuxの自動起動設定
友人のブログ。なにやら難しそうなことをしている。僕がiTerm2をいじってみようと思ったきっかけの人物である。
使い勝手は良さそうなので、しばらく遊んでみようと思う。そろそろviにも慣れたい所だ。