作曲法の授業。
モティーフの作成と発表が課題だったのでこんなモティーフを作成してみた。

その結果言われたFB。
1小節目、 Gm にない音(B)が鳴っているのはおかしい
まーじかー。それがかっこいいと思ったんだけどな…。
もしその方向で行くならば、この和音使いがわざとだよ、間違ってないよ、と明示してあげなければいけないとのこと。確かに間違いだと思われたら癪だわ。
和音を付ける場合、
Gm → G → C … とかかな。
それはあんまりやりたくないので和音をぶつける方向で行こうと思う。
最後は5度調に転調するのは褒められた。